鬱病って生存戦略だと思うのです。
鬱病って生存戦略だと思うのです。
立場の弱い者が強い者に目をつけられないよう、警戒心を強めて姿勢を低く、あまり調子に乗って活動しないようにする。
別のコミュニティに移って自分の立場が上になると、胸を張って堂々と動ける。
村社会であった時代は狭いコミュニティの中でそれなりに自分の地位と居場所を確保できたけど、SNSが生まれて世界中が自分の村みたいになっちゃうと、そこで世界ランク付けが始まっちゃって、下位になってしまった人は何も発言できないですよね。
そうだとしたら薬とか、自己啓発とか、何の意味もないんじゃないかって思う。
今は作った曲を投稿するのも、音楽の話をするのも怖いです。
大した技術もないのに音楽を語るなって思われてそうで。
元気な時に調子に乗ってオープンチャットとかでDAWの話をいけしゃあしゃあとすると、後ですごく後悔します。
新人て存在してるだけで迷惑、みたいなところありません…?
何年続ければ少しは技術身につくんでしょうね…。
というかこんな私の話を聞いてくださる方、本当に感謝と申し訳なさでいっぱいです。
あともう少し自分の話ですみません。
適応障害から来る不安症状があって、メイラックス飲んで18時間くらいは調子乗って元気なんですけどそこからお昼3時〜夕方くらいまでは我に返って人の塊になってます。
他の人の曲とか、案件が来た話聞くと自分は音楽やってはいけないのかなぁという気持ちで何もやる気が起こらなくなります。
薬のおかげでまだマシになった方ですが…。
皆さまには目障りで申し訳ないのですが、私から音楽を取ったら本当に何もなくなってしまう気がするので、こそこそとやってます。
こんな私の曲でも円盤を買ってくださる方がいて、その人に恥をかかせないためにも何かそれらしいことをしないといけないですね。
元気な時間帯にライブの事とか新しいことを考えて、それ以外はひたすら何も考えず制作に打ち込む…というスケジュールで年末年始をやり過ごします。
コメント
コメントを投稿